100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

頂きました寄附につきましては、令和3年度において、市内中小企業者等事業の強化を図るために行う取組支援活用させていただいたほか、令和4年度から6年度にかけて実施する地場産品販路開拓販売促進活動姉妹都市にある情報発信拠点活用した本市への観光誘客活用させていただくこととなっております。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

地域おこし協力隊とは、2009年に総務省がスタートされた制度で、1ないし3年以下という決まった期間都市地域から過疎地域など、条件のある不利地域住民票を移動し、地域ブランド地場産品開発販売PR等地域おこし支援農林水産業への従事住民支援などの地域協力活動を行いながら、その地域定住を図る取組でございます。 地域おこし協力隊には2通りあって、起業型とミッション型があります。

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

引き続き、新しい取組も取り入れながら、地場産品の新たな市場開拓販路開拓につなげてまいりたいと考えております。 なお、ふるさと納税単体といたしましては、総務省の通知により、返礼品等を強調した寄附者を誘引するための宣伝広告はできないこととなっておりますが、宇和島産品全体での活用など工夫しながら、返礼品やその事業者、さらには寄附金活用事業紹介など、当市の魅力発信に努めていきたいと考えております。 

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

御案内のとおり,ふるさと納税制度におきましては,寄附をいただいた際の返礼として,国の基準に基づき,四国中央市内で生産,加工された地場産品寄附者へお送りしております。 市内で収穫された1次産品返礼品とすることにより,食の魅力PRはもとより,ファンの拡大,知名度向上につながり,産業の活性化に寄与できるものと考えております。 

宇和島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、総括といたしましては、協力隊地域の方々と連携した地域おこしが主な業務となりますが、これまで地域ブランド地場産品開発販売地域情報発信、さらには農林水産業の担い手としても、かんきつ栽培稲作等活動を行っており、本市地域活性化に大いに寄与していると認識しております。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 畠山博文君。

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

昨年度の成果として、まず販路開拓の分野につきましては、地元企業からの要望を受けてANAグループ企業やその他取引先への地場産品紹介を行い、現在も継続して商談を進めております。 また、平塚マネジャーの人脈を活用し、主に首都圏からバイヤーを招聘し、地元企業との商談会を実施し、幾つかの商談が成立した実績もございます。

愛南町議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第1日 6月11日)

町の魅力ある地場産品の掘り起こしや愛南町に来て体験できる観光融合型の新しい返礼品を追加をします。  ふるさと納税で、全国の皆様に応援していただける選ばれる町になり、より一層の認知度向上を目指してまいります。  以上、私からの答弁といたします。  3点目の質問については、教育長のほうから答弁をいたします。 ○議長(内倉長藏) 中村教育長

宇和島市議会 2020-03-25 03月25日-06号

観光に来ていただくことが目的なのか、地場産品販売促進なのか、移住希望者向けなのか、あるいはふるさと納税寄附者向けなのか、または外国人観光客に対してなのか、今回の計画の場合、その焦点が明確になっていないように思います。 また、動画の制作時期は6月から10月とされています。この夏から秋にかけての5か月間だけで宇和島市の魅力を発信することは可能でしょうか。 さらに、動画配信後、結果が検証されます。

宇和島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

ロゴマークについてまずお伺いいたしますが、このマーク市内で生産されている地場産品市外へ発送される際、あるいはお土産として市外に持ち出される際に、包装品などにもつけていただきたいというふうに考えていると思うんですが、そのような利用というのは想定されているんでしょうか。これは市長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 岡原市長

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

また、返礼品返礼割合は3割以内にすること、返礼品地場産品とすることという基準が示されましたが、本市は問題なく指定を受けていると聞いています。本来、ふるさと納税制度地方団体がみずから財源を確保し、さまざまな施策を実施するための有効な手段となっており、人口減少が深刻化する中、地域資源を最大限に活用し、地域経済を再生していく上で重要な役割を果たす制度とされています。

東温市議会 2019-03-20 03月20日-05号

返礼品が過剰になっているという問題に対し、総務省から通達があり、返礼品寄附額の3割以下で地場産品とされ、今後これに従わない自治体は税制上の優遇が受けられないようになる。予算としては1,000万円の歳入に対し、半額の500万円を計上しているが、これは返礼品そのものの金額に加えて、送料や経費等を見込んでいるとの回答がありました。 

四国中央市議会 2018-09-12 09月12日-03号

その内容,けさの新聞に掲載されておりましたけども,返礼品寄附額の30%以下で地場産品に限定すると。それから,これに違反した自治体は,この制度から除外して税の優遇措置をなくする仕組みを法制化する。来年の通常国会地方税法改正法案を提出して,早ければ来年の4月から施行というようなことが示されておりました。 

愛南町議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第1日12月 8日)

調査内容  地域おこし協力隊制度は、都市地域から過疎地域等条件不利地域住民票を移動して生活拠点を移した者を、地方公共団体地域おこし協力隊員として委嘱をし、委嘱を受けた隊員は、一定期間地域に居住をして地域ブランド地場産品開発販売PR等地域おこし支援農林水産業への従事住民生活支援などの地域協力活動を行いながら、その地域への定住定着を図る取り組みをしているということが目的ということでございます

愛南町議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第1日 9月 6日)

まず、第1の質問地域おこし協力隊について、1点目の平成30年度以降の採用計画についてですが、地域おこし協力隊は、地域に居住して、地場産品開発販売PRなどの地域おこし支援や、農林水産業への従事住民生活支援などの地域協力活動を最大3年間行いながら、その地域への定住定着を図ることを目的としております。